エンジンを始動して暫く経過しても、水温系のゲージがほとんど上がらない症状の、アウディQ5の修理作業です。
DTC(故障コード)を確認すると、冷却水温センサーの信号が妥当でない値を示している為にエラーを検知して、チェックエンジン警告ランプを点灯させてしまっています。
冷却水温の実測値を確認しても40℃未満の数値しか上がらず、実際にラジエターホース等を触感で点検しても…本当に水温が上がらない状況に陥っています。
水温が適水温に達しないと暖機運転時間超過に伴う燃費悪化やエンジン寿命低下の他、エアコンのヒーター機能に対する影響も発生してきます。
適正水温上昇を妨げる要因…最も予測しやすいのが、サーモスタットの弁制御不良です。
サーモスタット弁の密閉不良により冷間時にもかかわらず冷却水がラジエターへと循環する為、特に外気温が低い季節では適正水温維持するのが困難な状況に陥ります。
このエンジンのサーモスタットユニットはウォーターポンプと合体して、インテークマニ下方のエンジンブロック側面に設置されています。
純正部品供給では「サーモスタットユニット」と「ウォーターポンプ」は其々単品供給となるのですが、社外製品ではセット供給されているものも多く、今回は社外製品のセット部品を使用して組み換え作業です。
作業後は水温上昇時間も問題なく、且つ安定した水温維持にてチェックエンジン警告ランプもクリアです。
UG/yoshida
*弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
クライスラー&ダッジディーラー診断機 WiTECH2.0(ワイテック2)導入/FCAコーディングソフト完備
フォードFDRS/IDS(VCM3)各種ECUプログラミング可能/ForSCAN完備
GM診断アプリケーション GDS2/TECH2(MDI2)サービスプログラミングシステム対応
ベンツDAS/XENTRY完備&コーディングソフト完備
BMWテスターISPI NEXT(ISTA-D/ISTA-P)完備 各種プログラミング可能 その他 各車種対応AUTEL各種診断機/VCDS等多彩に取り揃えています。
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
平日10:00~19:00 土/日/祝 11:00~18:00 定休日/毎週水曜日