CAN Bバスエラーの原因/ダッジマグナム

IMG_2116

各部点検依頼にて遠方よりUGをご指名頂き、この度初めてのご入庫をいただいた、06yダッジマグナムSRTの作業です。

点検すると時折り、エンジン始動直後に各種警告ランプが点灯/点滅する症状が発生しており、再度かけなおしたりすると正常に戻ります。

 

IMG_2114

以前からその不具合が発生しているらしく、各種点検作業と合せて診断の実施

wiTECH2.0(ワイテック2)による診断では、その症状が発生した際はCAN-Bバスのエラーに伴い数個のECUが通信損失に陥っています。

 

IMG_2123

CAN Bバスのエラーが発生する要因としては、CAN Bラインにショートや断線等の配線トラブルが存在しているか、あるいはCAN Bラインに接続されている何れかのECU内部不良による妨害受信などが考えられます。

ゲートウェイ的な役割を担うFCM(フロントコントロールモジュール)と、CAN BバスがDTC入力されるECUをピックアップし、互いのCAN B回路間を測定して点検を進めていくことになります。

 

IMG_2122

特にCANライン配線に問題が無ければ、該当する何れかのECU内部不良の可能性…となるのですが、結構多いのはオーディオ交換の際に使用するインターフェイスの内部不良

 

IMG_2124

こういった後付けのCAN BUSアダプターも、CAN Bラインに接続されている為、内部不良によってCANラインを妨害するトラブルが多々あります。

CANに接続され社外オーディオを接続する為に必要な情報を出力しているのですが、車両のECUと違いテスターで通信する訳では無いので、こういったCANトラブルでの診断の際は一旦取外して点検を継続することになります。

 

IMG_2121

結果、やはり想像通りインターフェイスを取外すと症状は全く発生せず…新しいインターフェイスに交換して正常機能を確認し、本日無事納車です。

UGでは既に昨年より、オンラインWebディーラー診断機であるwiTECH2(ワイテック2)を導入しています。

クライスラー/ダッジの最新ディーラー診断機であるwiTECH2.0(ワイテック2)は、2018y以降も全車両オンラインによる診断及び修理に対する各種プログラミング作業が可能

常時オンライン状態で起動している為、定期的な診断機のアップデートにより、常に最新状態のアフターサポートが可能

UGでは今後も継続して、ECUプログラミングを含むクライスラー/ダッジ系の全ての作業を自社内で行える環境を維持しますので、メンテナンスでお困りの方は ユーザー様/業者様問わず ご縁慮無くお問い合わせ下さい。

 

UG/yoshida



 

*弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください

 また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備

2018y以降対応/WiTECH2.0(オンラインWebディーラー診断機/ワイテック2)導入 テックオーソリティライセンス年間契約

フォードIDS/VCM2導入済み(各種ECUプログラミング可能)

GM次世代診断アプリケーション GDS2/TECH2(最新インターフェイスMDI2)オンライン対応

ベンツDAS/XENTRY完備(SCNコーディング可能)&コーディングソフトVEDIAMO及びDTS Monaco完備 その他 各車種対応AUTELテスター/DENSO DST-i等多彩に取り揃えています。

img_2210

アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を

 平日10:00~20:00  土/日/祝 12:00~18:00  定休日/毎週水曜日

 

 

 

 

他のチャレンジャーとは違う、シーケンシャルターンシグナル&アダプティブブレーキランプ

その全ては、UGオリジナル

トップページへ戻る