オイルエレメントによる油圧スタックオフ検知/ジープラングラー

エンジンオイル交換作業をした後あたりからオイルプレッシャー値が上がらない症状が発生してしまったという案件にて業者様より修理ご入庫頂いた、2014yジープラングラーの点検です。

メーターのプレッシャーゲージは0barを示しており、もしセンサー等の不良で無く本当にプレッシャー値が無いのであれば、エンジンオイルが入っていない状態でエンジンを廻しているのと同じなので大変危険な症状ともいえます。

 

DTC(故障コード)はエンジン油圧コントロール回路のスタックオフを検出し、デュアルステージオイルポンプの高圧モードソレノイドバルブがスタック(固着)している疑いを検知しています。

このエンジンのオイルポンプはソレノイドバルブによって低圧/高圧モードを切り替える機能を有しているのですが、PCMの制御によってソレノイドバルブをオフ=高圧モードステージにあるにもかかわらず、実際の油圧値が高圧状態にない場合にセットされるDTCです。

 

それ以前に現車は低圧モードから切り替わらないというよりも、そもそもの油圧センサー値が0のままなので、上記DTCが入力されてしまうのは当然の原理ともいえます。

ここでの焦点はやはり、センサー不良によって油圧が発生しているにもかかわらず0のままなのか?、もしくはオイルポンプ等の不具合や過大なプレッシャーリークによって本当に油圧値が発生していないのか?の2通りの問題点が掲げられます。

 

「オイル交換作業をした後あたりから…」という情報をもとに、オイルリーク発生源の可能性が高いオイルエレメントハウジング部を確認すると、取り付けられていたオイルエレメントの中心突起部が約2ミリ程度短い状態と判明

 

社外製等による製品不良なのか、あきらかに突起シール部の位置が低いので、それによってハウジング内でプレッシャーリークが発生していた模様

たかが数ミリの違いでエンジン損傷を起こしうる原因となり得る…部品交換時には元の部品と相違ないか確認することが重要と改めて再認識した事例でした。

 

UGではオンラインディーラー診断機であるwiTECH2(ワイテック2)を導入しています。

クライスラー/ダッジ系だけでも年間400件以上の各種メンテナンスご入庫を頂いているUGでは、連日オンラインによる診断/プログラム作業を行っています。(2023y度 年間クライスラー&ダッジ修理入庫実績433台)

UGでは今後も継続して、ECUプログラミングを含むクライスラー/ダッジ系の全ての作業を自社内で行える環境を維持しますので、メンテナンスでお困りの方は ユーザー様/業者様問わず ご縁慮無くお問い合わせ下さい。

 

UG/yoshida



*弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください

 また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備

クライスラー&ダッジディーラー診断機 WiTECH2.0(ワイテック2)導入/FCAコーディングソフト完備

フォードFDRS/IDS(VCM3)各種ECUプログラミング可能/ForSCAN完備

GM診断アプリケーション GDS2/TECH2(MDI2)サービスプログラミングシステム対応

ベンツDAS/XENTRY完備&コーディングソフト完備

BMWテスターISPI NEXT(ISTA-D/ISTA-P)完備 各種プログラミング可能 その他 各車種対応AUTEL各種診断機/VCDS等多彩に取り揃えています。

img_2210

アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を

 平日10:00~19:00  土/日/祝 11:00~18:00  定休日/毎週水曜日

 

トップページへ戻る