メーターディスプレイに「FCW OFF」が点灯した状態に陥ったとのことで、業者様より修理ご依頼をいただいた、2013yクライスラー300Cの修理作業です。
現車はもともと、ABS/ESPエレクトリカルモジュールの不良により、ABSのエラーが発生し警告点灯していた車両だったらしいです。
しかし新品部品が既に廃盤の為、中古部品をUSAより取り寄せて組替/初期化を行い、ABSのエラー警告はクリア出来たらしいですが、その直後より先の警告メッセージが表示されている状態です。
現在のDTC(故障コード)を確認すると、確かにABS/ESPユニットには何もエラーは検知されていませんが、ACC(アダプティブクルーズコントロール)ユニットが「ESPによりACC無効」と検知されてしまっています。
結論から言えば今回取り付けられているABS/ESPユニットのハードウェアの問題で、選択された中古ユニットがACC機能が装備されていない車両用の品番であることが判明。
その為、ACCがABS/ESPとコミュニケーションが取れない=ACC制御が行うことが出来ない状態ですが、廃盤品の為に全ての適合が合致する中古品を検索するのも至難の業です。(特にこの辺りのD車の中古ユニットは入手が厳しい状態です)
但し今回選択された中古のABS/ESPユニットは、それ以外の部分は全く問題無く制御作動しているので、観点を変えて車両側のネットワーク変更にて対処処置の実行。
コーディングによる車両構成変更により、ACC(アダプティブクルーズコントロール)機能を設定無しにプログラムすることで、ネットワーク上よりACC機能を削除します(トポロジーモニター上もグレーアウト状態に変更)。
これによりクルーズコントロール機能は使えなくなりますが、車両構成にACCが存在しなくなるので、それに伴うエラーも検知しなくなり=警告表示も点灯しなくなります。
またコーディングによる車両構成変更プログラムなので、後に何時でも復元が可能です。
UGではオンラインディーラー診断機であるwiTECH2(ワイテック2)を導入しています。
クライスラー/ダッジ系だけでも年間400件以上の各種メンテナンスご入庫を頂いているUGでは、連日オンラインによる診断/プログラム作業を行っています。(2024y度 年間クライスラー&ダッジ修理入庫実績425台)
UGでは今後も継続して、ECUプログラミングを含むクライスラー/ダッジ系の全ての作業を自社内で行える環境を維持しますので、メンテナンスでお困りの方は ユーザー様/業者様問わず ご縁慮無くお問い合わせ下さい。
UG/yoshida
*弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
クライスラー&ダッジディーラー診断機 WiTECH2.0(ワイテック2)導入/FCAコーディングソフト完備
フォードFDRS/IDS(VCM3)各種ECUプログラミング可能/ForSCAN完備
GM診断アプリケーション GDS2/TECH2(MDI2)サービスプログラミングシステム対応
ベンツDAS/XENTRY完備&コーディングソフト完備
BMWテスターISPI NEXT(ISTA-D/ISTA-P)完備 各種プログラミング可能 その他 各車種対応AUTEL各種診断機/VCDS等多彩に取り揃えています。
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
平日10:00~19:00 土/日/祝 11:00~18:00 定休日/毎週水曜日