エンジンマウントの交換とATFのリフレッシュ/ベンツE350d

特にアイドリング時での車体に伝わる振動が気になる…という案件にて、エンジンマウントの交換を行ったW212モデル/ベンツE350dの作業です。

ディーゼルエンジンだからガソリン車に比べて体感振動が大きい…と諦められているE350dの多くは、エンジンマウント交換で解決する場合が多々あります。

 

右ハンドル車の場合、左側のエンジンマウントはスパース的に余裕もあり、比較的容易に交換が可能です。

 

しかし右側のマウントは、マフラーの触媒やステアリングシャフト等の部品が密集しており、取り出せるスペースをまず確保する必要性があります。

 

その為、左側と異なり脱着部品点数が多くなり、それに伴ってマフラーガスケット等の付属部品も必要となります。

 

一見、取り外したエンジンマウントを確認しても、内部封入オイルが漏れてきている状態でなければ、その劣化度合いの判断は出来ないかもしれません。

 

しかし新品部品と比較すると、そのマウント全高の違いは明白で、それによってディーゼルエンジン特有の振動体感に影響してきます。

 

新しいマウントへと変更したことによって、僅かながらエンジン搭載位置も変わり、なにより交換後の静寂性は明白な違いが体感可能です。

 

また今回は、ミッションフルードの交換メンテナンスもご依頼いただき、併せて作業の進行。

 

722.9モデルの7G-Tronicミッションは、定期的なATFリフレッシュが必要で、ATF交換メンテナンスを怠ったことによるバルブボディトラブル事例も多くあります。

 

UGではベンツ専用診断機である「XENTRY/DAS」を完備し、各クラスのベンツ修理も数多く承っております(2023y度 年間ベンツ修理入庫実績279台)

あらゆるクラスの各種故障診断や各種コーディング変更等(カスタムコーディング)も修理作業にて実施しています。

ベンツの修理でお悩みの方は、ユーザー様/業者様問わず、お気軽にご連絡お願いします。

 

UG/yoshida



*弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください

 また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備

クライスラー&ダッジディーラー診断機 WiTECH2.0(ワイテック2)導入/FCAコーディングソフト完備

フォードFDRS/IDS(VCM3)各種ECUプログラミング可能/ForSCAN完備

GM診断アプリケーション GDS2/TECH2(MDI2)サービスプログラミングシステム対応

ベンツDAS/XENTRY完備&コーディングソフト完備

BMWテスターISPI NEXT(ISTA-D/ISTA-P)完備 各種プログラミング可能 その他 各車種対応AUTEL各種診断機/VCDS等多彩に取り揃えています。

img_2210

アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を

 平日10:00~19:00  土/日/祝 11:00~18:00  定休日/毎週水曜日

 

 

トップページへ戻る