バルブリフター損傷によるエンジン異音/ダッジマグナム

エンジンを始動するとアイドリング状態でタンタンタン…と異音が発生している、2007yダッジマグナムSRTの作業です。

他店でとりあえず粘度の高いオイルへの変更や添加剤等の注入を勧められたけれども、その異音は治まることなく…ということで、この度初めてUGへご入庫頂きました。

 

エンジン内部から発生する打音の原因は、原動機の構造上、多くの可能性が考えられます。

 

特にOHVエンジンの場合、クランクメタル系の異音以外にカムシャフトもシリンダーブロック部に存在するので、バルブメカニズム系の異音トラブルであってもブロック側から聞こえ、その判断は難しくなります。

 

特にHEMI系エンジンの場合は、バルブリフターに起因する打音トラブルが多く、それらを確認するには最低限シリンダーヘッドの取り外し作業が必須。

 

一般的には「タペット音」というワードの方が分かりやすい方も多い、今回の異音トラブル。

SRTのV8エンジンではハイドロリックアジャスター、いわゆる油圧リフターを使用しています。

例えば今回の様に油圧制御式で無く機械式の場合は、シムやアジャスターによる「タペット調整」というクリアランスの調整作業が可能です。

カムシャフトがリフトさせていない状態で確実にバルブを閉めて圧縮を確保するには、リフト時のロスを考慮すれば、本来ゼロクリアランスが理想

 

しかし機械式調整にて高回転するエンジンでのゼロクリアランスでは、物理的にバルブを確実に閉める(リフトさせない)事が不可能で圧縮を確保できません。

その為、機械式のタペット調整では、オイルクリアランスを確保できる隙間(例えば0.2~0.4mmといった僅かな隙間)を設けるのですが、今回のようなラッシュアジャスターではバルブクリアランスを油圧制御によって0にする機構となります。

しかし常にカムシャフトと接触しているアジャスターのローラー回転部が損傷すると、今回の様にそのローラー接触部は激しく摩耗し、その進行はもはやオイルの粘度や添加剤で防げる次元の問題では無くなってきます。

 

もちろんカムシャフトに追従し常時接触している為、ブロック中央に挿入されているカムシャフト側にもその被害が及んでいるケースが多々存在します。

 

バルブタイミング及びリフト量を決定するカムシャフトの損傷は、直接エンジン出力への影響はもちろん、リフター同様に異音解決する為には交換が必要となります。

 

UGではオンラインディーラー診断機であるwiTECH2(ワイテック2)を導入しています。

クライスラー/ダッジ系だけでも年間実に400件近い各種メンテナンスご入庫を頂いているUGでは、連日オンラインによる診断/プログラム作業を行っています。(2020y度 年間クライスラー&ダッジ修理入庫実績388台)

UGでは今後も継続して、ECUプログラミングを含むクライスラー/ダッジ系の全ての作業を自社内で行える環境を維持しますので、メンテナンスでお困りの方は ユーザー様/業者様問わず ご縁慮無くお問い合わせ下さい。

 

UG/yoshida



*弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください

 また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備

クライスラー&ダッジディーラー診断機 WiTECH2.0(ワイテック2)導入/FCAコーディングソフト完備

フォードFDRS/IDS(VCM3)各種ECUプログラミング可能/ForSCAN完備

GM診断アプリケーション GDS2/TECH2(MDI2)サービスプログラミングシステム対応

ベンツDAS/XENTRY完備&コーディングソフト完備

BMWテスターISPI NEXT(ISTA-D/ISTA-P)完備 各種プログラミング可能 その他 各車種対応AUTEL各種診断機/VCDS等多彩に取り揃えています。

img_2210

アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を

 平日10:00~20:00  土/日/祝 12:00~18:00  定休日/毎週水曜日

 

UGオリジナル日本仕様シーケンシャルテールランプを更にアップデート バイシーケンシャルテールランプ

トップページへ戻る