ワークショップモードの操作方法/ベンツC220d

車検整備にてご入庫頂いた、W206モデル/ベンツC220dの作業です。 未だ走行距離も少なく、今回は各油脂類やフィルターといった定期交換作業がメインとなります。   現行のベンツはオイルレベルゲージパイプ等が存 […]

MORE READING »

上がらなくなった車高トラブル/レンジローバーヴォーグ

車高が下がった状態のまま上昇してくれなくなった、2014yランドローバーレンジローバーヴォーグの点検作業です。 メーターディスプレイには、「サスペンション イジョウ」の警告メッセージも表示されたままの状態に陥っています。 […]

MORE READING »

通常営業開始のご案内

4/30から5/7までの8日間 GW休暇にてご迷惑をおかけしましたが、本日 5/8 AM10時よりサービス部門も通常通り業務を再開します。 なお連休明けのため、特にサービス業務においては混雑する可能性がございますが、迅速 […]

MORE READING »

GW期間中のお知らせ

誠に勝手ながら 令和7年4/30(水)より令和7年5/7(水)までの8日間 GW休暇にてUGサービス業務は休業日とさせていただきます。 令和7年5/8(木)午前10時より、通常通り営業させていただきます。 休業期間中の間 […]

MORE READING »

ラジエターからの冷却水漏れ/ベントレーフライングスパー

以前に点検させていただいたベントレーのフライングスパー、朝一番にステアリング操作を行うと唸り音が発生している状態でした。 確認するとパワーステアリングポンプからフルード漏れが発生しており、それに伴ってフルードレベルが低下 […]

MORE READING »

動かないシートポジション/マセラティギブリ

運転席シートのポジション操作にて、座面後部の垂直動作だけが行わなくなった、2018yマセラティギブリの修理作業です。 その他の前後スライド操作はもちろん、座面前部の垂直動作も正常に機能しており、後部の垂直動作のみが行えな […]

MORE READING »

バッテリーの装着箇所/アストンマーティンラピード

バッテリーが弱くなったので交換作業を行った、アストンマーティンラピードのご紹介です。   こういった普段あまり触る事の無い車種では、先ずバッテリーが何処に装着されているのかを事前に把握しておかなければ作業にかか […]

MORE READING »

トップページへ戻る