オルタネータープーリーの仕掛け/ベンツC200
特に朝一やハンドルをきった際に、ファンベルト廻りよりスリップ音が発生している、W203型のベンツC200の点検です。 そのスリップ音の発生源は、ファンベルトの不良やベルトの張力を保持するテンショナー等の不良 […]
特に朝一やハンドルをきった際に、ファンベルト廻りよりスリップ音が発生している、W203型のベンツC200の点検です。 そのスリップ音の発生源は、ファンベルトの不良やベルトの張力を保持するテンショナー等の不良 […]
ベンツのCクラスでは4代目にあたる、W205型ベンツのC200アバンギャルドです。 DOHC直4エンジンにターボを組み合わせ、ATは9速変速の9G-TRONIC。 先代に比べ、ボディサイズが拡大したにもかかわらず軽量化に […]
修理依頼でお預かりしている、W211型前期モデルのベンツE320です。 修理内容は、エンジンオイル漏れ…エンジンの一番上部に位置する、タペットカバーよりオイル漏れが発生。 この箇所からオイル漏れ […]
急遽、業者様より昨日お預かりした、W221型ベンツのS550です。 内容は、エンジンの不調でチェックエンジン警告ランプも点灯。 体感症状から察するに、どうも何れかの気筒が失火している模様。 & […]
業者様よりオイル漏れ修理依頼で作業中の、W211型ベンツE320CDIアバンギャルドです。 CDIとは「コモンレール式ダイレクトインジェクション」の略で、3LのV6ディーゼルターボを搭載しています。 それによりガソリン車 […]
車検整備でお預かり中の、W215型ベンツCL600ツインターボです。 クーペモデルのSクラスとしては、既に2世代前の型になり、オドメーター上も10万キロオーバー… さすがにこれだけ走行距離及び年 […]
ベルト鳴きがするということで点検入庫してきた、W211初期型のベンツE320です。 ベルトが鳴くからベルトの劣化が原因…と安易に考えがちですが、今回は残念ながら… &n […]
画像のヘッドライトは、2014yより以前のCLクラスから名称復活した、コードネームC217型ベンツS550クーペのライトです。 スワロフスキー・クリスタルが無数に組み込まれた、クーペ専用のLED式ヘッドライト。 その純正 […]
片側のヘッドライト/ロービームが点灯しなくなった、W211型後期のベンツE350アバンギャルドです。 ちなみにバルブは、D1S規格の純正キセノンタイプ。 原因は単純にバルブの不良…だったらまだ良 […]
エンジンオイル及びATFの交換作業でお預かりしている、C216型のベンツCL63AMGです。 ベンツのハイパフォーマンスモデルのひとつであるCL63は、その心臓部に6リッターオーバーのV8DOHCエンジンを […]