FCMトラブルの持病/ダッジマグナム
VIN(シリアル)ナンバー10桁目が「5」もしくは「6」や「7」といった、初期モデルのLX系ダッジマグナムやクライスラー300C。 (ちなみにVINナンバー10桁目は「年式」で、この場合は2005y~2007yモデルを表 […]
VIN(シリアル)ナンバー10桁目が「5」もしくは「6」や「7」といった、初期モデルのLX系ダッジマグナムやクライスラー300C。 (ちなみにVINナンバー10桁目は「年式」で、この場合は2005y~2007yモデルを表 […]
チェックエンジンの警告点灯修理にて、業者様よりお預かりした、08yダッジマグナム/V6です。 WiTECH(クライスラー純正正規テスター)にてDTC診断すると、警告点灯の原因はカムポジションセンサー値の入力 […]
「CLクラス」としては3代目にあたり、後継「Sクラスクーペ」にブランド名変更される最後のCLネーミング、C216型ベンツCL550の定期点検です。 M273系エンジンの正常進化形であるM278型エンジンを搭載したC216 […]
シフト操作時にエンストが頻繁に発生するということで、遠方より修理依頼でご入庫いただいた、06yダッジチャージャー/2.7Lです。 WiTECH(クライスラー純正正規テスター)を使用して、症状の […]
DIABLO等のデバイスによるチューニングファイルをプログラムしているPCMを交換する際は、一旦使用しているデバイスを用いてノーマルプログラムに戻してから、PCMの交換(オンラインによるフラッシュ)作業を行 […]
2016y8月から2017y5月の間に製造された、いわゆる2017yモデルのダッジチャレンジャー(LA)を対象に、ギアセレクトシフターに対するリコールが発表されています。 FCAにより発表され […]
走行していると信号待ち等でエンジンがアイドリングしなくなったりする症状の、03yフォードのエクスペディションの診断です。 ロードテスト等を行った後、IDS(フォード純正正規テスター)にてエンジンコントロール […]
あるとき突然、エンジンを始動しようとイグニッションスイッチを押してもエンジンがかからず、メーター上には「SERVICE COLUMN LOCK」の警告表示が出た状態の、2012yモデルC6型シボレーコルベット。 &nbs […]
例えばエアコンの内気循環のスイッチを押しても、点滅作動して消えてしまう…今回は、2011yダッジチャージャーで発生した事例。 スイッチの点滅によるキャンセル作動は、故障以外にも条件が満たされていない等、いろん […]
チェックエンジンの警告点灯にて診断/修理を行った、06yモデルのシボレーエクスプレスです。 警告ランプは点灯している状態ですが、不調を体感するような不具合は感じず。 Tech2WinにてPCM […]