メンテナンスリセットのバグ修正/ベンツC180

近年、時折り発生しているベンツの「メンテナンスリセット」機能のバグ。 今回お預かりしたW205/ベンツC180もメンテナンス時期超過にてテスターによるインターバル更新操作を行うも、逆に残走行距離が超過してしまう状態に陥り […]

MORE READING »

ウォーターポンプからの冷却水漏れ/ベンツA180

点検整備にてお預かり作業を行った、W176モデル/ベンツA180の冷却水漏れ修理です。   リフトに上げてエンジンフロント廻りを目視点検すると、オルタネーター上部付近より冷却水が垂れてきている痕跡が伺えます。 […]

MORE READING »

トランスファオイルの予防メンテナンス/ポルシェカイエン

トランスファオイルの交換メンテナンスにてご来店いただいた、92Aモデル/ポルシェカイエンのクイック作業です。   92Aモデル以降のPDKが搭載されたカイエンやマカンでは、トランスファオイルメンテナンスを怠ると […]

MORE READING »

NOxセンサートラブルによるSCNコーディング/ベンツE250

チェックエンジン警告ランプが点灯してしまった、W212モデル/ベンツE250の修理作業です。   MEコントロールユニットのDTC(故障コード)を確認すると、NOxセンサの機能障害が検知されてしまっている状態で […]

MORE READING »

ABCラインのフルードリーク/ベンツSL500

走行中にABC警告が赤く表示される状態に陥った、R230モデル/ベンツSL500の修理作業です。 ABCとは「アクティブボディコントロール」の略となり、そのトラブルの殆どは油圧制御式のサスペンションに関する内容で、特に赤 […]

MORE READING »

シートキャリブレーション消失によるエアバック警告点灯/ベンツS400

運転席SRSシステム故障の警告表示が現れるようになった、W222モデル/ベンツS400の作業です。 SRSシステム=エアバック装置の故障警告で、もちろんこの状態では万が一の事故でエアバックが作動しない他、継続検査も受検す […]

MORE READING »

リアSAMモジュール不良による電気廻り不具合/ベンツCL550

トランクが閉まっているのにスイッチが「開放状態」警告ランプが点灯し、走行するとトランクのみならず各ドアも閉まっていないと警告表示がされるようになった…W215/ベンツCL550の点検です。 もちろん各ドアもち […]

MORE READING »

AdBlue充填レベルセンサーのショートトラブル/ベンツE350d

チェックエンジン警告ランプが点灯してしまった、W212前期モデル/ベンツE350dの修理作業です。 警告ランプは点灯したままの状態ですが、特に体感する不具合は発生していない模様。   診断機にて警告灯を点灯させ […]

MORE READING »

ストラットのエアリークとエアエレメントの交換/ポルシェパナメーラ

数時間放置すると左フロントの車高が低下する…970モデル/ポルシェパナメーラの修理です。   調べてみると案の定、左フロントエアストラットからのエア漏れ=ストラットAssyの交換が必要となります。 […]

MORE READING »

トップページへ戻る