バッテリー上がりによるBCMリプログラミング/キャデラックエスカレード
過去に数回、突然バッテリーがあがりの症状が発生した、2016yキャデラックエスカレードの診断です。 GDS2にてチャージコントロールの診断結果では異状は見当たらず、暗電流値も特に問題無し…単純にバッテリーの劣 […]
過去に数回、突然バッテリーがあがりの症状が発生した、2016yキャデラックエスカレードの診断です。 GDS2にてチャージコントロールの診断結果では異状は見当たらず、暗電流値も特に問題無し…単純にバッテリーの劣 […]
車検整備にて この度初めてUGへご入庫頂いた、C7型シボレーコルベットの作業です。 このC7に搭載されているLT1エンジンは、比較的ウォーターポンプからのリークが早期に発生しやすい傾向にあります。 今回のC […]
特に車庫入れ等の旋回動作時等に、エンジン回転数が不安定になり酷い時はエンストしてしまう症状が発生する、2003yハマーH2のご入庫です。 この症状は2003yのH2の他、2002y~2003yエスカレードやユーコン等でも […]
エアコンをONにすると室内右前付近よりカタカタカタ…と暫くの間 異音が発生する、2014yキャデラックATSの修理です。 症状的には、エアコンケースに装着されている何れかのフラップコントロールアクチュエーター […]
各種点検整備等にてお預かりした、2011yシボレーカマロの作業です。 その作業内のひとつ、ユーザー様が気になさっていた、スパークプラグチューブ内のオイル漏れ。 イグニッションコイルを取り外して確認すると、ス […]
CUEモニターのアップデートプログラムを行った、2018yキャデラックCTSの作業です。 CUEモニターに限らずECUのアップデートは、ソフトウェアの更新されたキャリブレーションにより、安定した動作等の改善 […]
4/27から5/4までの8日間 GW休暇にてご迷惑をおかけしましたが、本日 5/5 12時よりサービス部門も通常通り業務を再開します。 なお連休明けのため、特にサービス業務においては混雑する可能性がございますが、迅速な対 […]
誠に勝手ながら 令和4年4/27(水)より令和4年5/4(水)までの8日間 GW休暇にてUGサービス業務は休業日とさせていただきます。 令和4年5/5(木)12時より、通常通り営業させていただきます。 休業期間中の間、ご […]
スロットルボディ(スロットルアクチュエーター)を交換したのでエンジンコントロールモジュール(ECM)のリプログラミングご依頼にて、同業者様よりご入庫頂いた、2007yキャデラックエスカレードのクイック作業です。 新しいス […]
走行すると停車時にエンジンストール(エンスト)する時が頻繁に発生する、2003yハマーH2です。 特に冷間時に症状が酷く表れ、エアコン&ステアリング操作等によってアイドリング回転数が維持できずに、エンストしてしまう状態で […]