エアマチックのリークトラブル/ベンツC200
スポーツモードを選択すると異常にリアの車高が落ちる…という案件にてお預かりした、W205モデルのベンツC200です。 この車両ではリアのみエアマチックサスペンションを採用していますが、エアスプリ […]
スポーツモードを選択すると異常にリアの車高が落ちる…という案件にてお預かりした、W205モデルのベンツC200です。 この車両ではリアのみエアマチックサスペンションを採用していますが、エアスプリ […]
エンジンオイル交換メンテナンスにてご来店頂いた、W222型ベンツS560の作業です。 2017yのマイナーチェンジ後に新たに加わったS560は、ホットインサイドレイアウトのツインターボを備えたM176エンジ […]
チェックエンジン警告ランプが点灯して、始動時のクランキングが長い症状が発生している、W212型ベンツE350ブルーテックの作業です。 検知されているDTC(故障コード)は、No2シリンダーのクロープラグ断線と、 &nbs […]
パーキングブレーキレバーを解除すると「TC ハ ニュートラル」という警告メッセージが表示される、W463型ベンツG500の診断です。 現車はM113系エンジンが搭載された463モデルで、この頃のゲレンデでは非常に多く診ら […]
パワーステアリングのオイル漏れにて修理ご入庫頂いた、W463/ベンツG500の作業です。 2代目ゲレンデとなるW463というコードネームは約30年経過しているモデルとなりますが、今回のG500はM113型エンジンが搭載さ […]
車検整備にてお預かりした、W212モデルのベンツE250…ですが、左フロントのウインカーが作動せずにハイフラ状態。 もちろんウインカーが一部でも点灯しなかったら、車検に合格することは不可能(もちろん一般走行で […]
ロワリングのご依頼にて、この度初めてUGへご入庫頂いた、C292モデルのベンツGLE63Sの作業です。 AMGと言えどもGLEモデルでは、フェンダーとタイヤの間にこぶしが十分入ってしまう腰高感な印象。 &n […]
チェックエンジン警告のインジケーターが点灯した、W176型ベンツA180の診断/作業です。 XENTRYテスターにてエンジンを制御するMEコントロールのDTC(故障コード)を確認すると、サーモスタットの基準 […]
ATミッションの変速制御に対する点検にて、この度初めてUGへご入庫頂いた、W205型ベンツC200です。 今回の205に搭載されていたATミッションは、電子制御式7速ミッション(後退2速)の722.9型7G-tronic […]
ブレーキのディスクパッド摩耗にて、クイック作業を行った、W172型ベンツSLK200です。 近年の多くの欧州車ではパーキングブレーキが電動式となっており、今回のW172もエレクトリックパーキングブレーキ(E […]