特定気筒失火の定番パターン/ベンツS500
業者様より修理依頼でお預かりさせていただいた、W221型前期モデルのベンツS500の作業です。 症状はエンジンの不調…不安定なアイドリング及び吹けあがりからして、典型的なミスファイ […]
業者様より修理依頼でお預かりさせていただいた、W221型前期モデルのベンツS500の作業です。 症状はエンジンの不調…不安定なアイドリング及び吹けあがりからして、典型的なミスファイ […]
ATフルードの交換作業を行っている、R231型ベンツSL550です。 ミッションは7Gトロニックプラスを搭載しているので、フルードの排出はオイルパンを取外すことになります。 オドメーター上では約50000K […]
車検整備にて業者様よりお預かりした、W463型のベンツG320ゲレンデです。 このゲレンデ、しばらく使用していなかったせいか、 ドアを開けると常にメーターディスプレイ上に、「TCはニュートラル」というメッセ […]
車検整備にてお預かり作業中の、R231型ベンツSL550ブルーエフィシェンシーです。 エンジンは、アイドリングストップ機能を備えたDOHC/V8直噴ツインターボのM278型を搭載しているので、特にエンジンオイルの定期的な […]
業者様より各種修理依頼にて入庫していただいた、C216型ベンツCL600ツインターボです。 その修理内容のひとつ、左サイドのクォーターウインドが少し開いたまま動かないというもの。 パワーウインドウが動かない […]
シートヒーターが作動しない…スイッチを押してもすぐにキャンセルされてしまうという故障でお預かりした、W463型ベンツG500/ゲレンデです。 シートヒータートラブルで多いのは、シート内部に装着されるヒーター熱 […]
車検整備にてお預かりした、R230型のベンツSL500ですが…メーター上にSRS警告が点灯したままの状態。 いわゆるエアバッグ異常の警告ランプで、事故等に遭遇してしまってもエアバッグが作動しないのはもちろん、 […]
業者様より修理お預かりした、フロントの車高維持が出来なくなったW220型ベンツS320の作業です。 結論から言えば、車高維持が出来ない原因は、フロントエアサスストラットの過大なエア漏れによるもの。 この頃の […]
エンジンの始動性が悪く、エンジン始動後もしばらくの間、グロー警告が点灯しているW211型ベンツE320CDIセダンの修理です。 グロー機能の不良として、真っ先に思い浮かぶのは、消耗品であるグロープラグの断線 […]
お客様よりエンジン不調で修理お預かりした、W211型ベンツE320CDIです。 エンジンはV6型のクリーンディーゼルターボエンジンですが、ガソリンエンジンと比べても色褪せない加速力及び静寂性を有しています。 しかし今回の […]