アクセススタート機能の不具合/アウディQ3
エンジンは始動するけれども、メーターディスプレイ上にキーの警告ランプが点灯している状態の、8U型アウディQ3の診断です。 テスターで簡易的にエラーコードを確認すると、アクセススタートアンテナ回路の断線履歴を […]
エンジンは始動するけれども、メーターディスプレイ上にキーの警告ランプが点灯している状態の、8U型アウディQ3の診断です。 テスターで簡易的にエラーコードを確認すると、アクセススタートアンテナ回路の断線履歴を […]
車検整備にてお預かり作業させて頂いた、2017yポルシェマカン…ですが、 リフトに上げて下回りを確認すると、左フロントのドライブシャフトブーツが損傷して、内部グリスが酷く飛散している状態と判明。 […]
4/28から5/5までの8日間 GW休暇にてご迷惑をおかけしましたが、本日 5/6 10時よりサービス部門も通常通り業務を再開します。 なお連休明けのため、特にサービス業務においては混雑する可能性がございますが、迅速な対 […]
誠に勝手ながら 令和3年4/28(水)より令和3年5/5(水)までの8日間 GW休暇にてUGサービス業務は休業日とさせていただきます。 令和3年5/6(木)10時より、通常通り営業させていただきます。 休業期間中の間、ご […]
定期点検でお預かり作業を行った、R172型ベンツSLK55AMGのATF交換メンテナンスのご紹介です。 M274エンジンが搭載されたSLK200では9Gトロニックが採用されていますが、AMGモデルのSLK55では実績のあ […]
車検整備にてお預かりしたW218型ベンツCLS350ですが、チェックエンジン警告ランプが点灯したままの状態なので、まずはテスターによる診断作業の開始です。 XENTRYにて入力されているDTC(故障コード) […]
カムアジャスター制御の不具合にてチェックエンジン及びトラクション警告等が点灯している、2007yキャデラックエスカレードの作業です。 テスターで入力されているエラーを確認すると、CMP(カムポジション)シス […]
車検整備でお預かりしていた、2013yモデルのジャガーX351。 点検時に冷却水漏れが発生していたのでウォーターパイプ関連の修理を終え、残りの作業を進行で次はATFメンテナンス。 というのもATオイルクーラ […]
車検整備にてお預かり作業中の、4代目XJモデルになるジャガーX351です。 リフトアップして下回りを確認すると、エンジンオイルパンに冷却水の漏れ垂れた白い痕跡が確認されます。 しかしエンジンル […]
エンジンオイルの交換メンテナンスにてご来店頂いた、USモデルの991型ポルシェ911カレラのクイック作業です。 古くから911ではエンジンドレンボルトがアルミ製の為、ドレンボルトのシールリングはもちろん、U […]